赤ちゃんの名づけ依頼での希望は、できるだけたくさん聞かせていただきます

赤ちゃんの名づけで良くある質問

こんにちは、お母さん命名師の壬與(みずよ)です。

ご質問をいただきました。

皆さんの参考になるかと思いますので、公開許可をいただきました。

以下に転載いたします。

先ほどお電話を差し上げた吉田と申します。

10月20日予定日で、女の子が産まれる予定です。

この子の名付けを依頼したいと考えております。

親子の相性も見極めて名付けをしてくださるようなので助かります。

どんな名前を付けてくださるか、楽しみです。

先日、4D写真で胎内の赤ちゃんを写したところ、旦那にそっくりな顔でした。

もし性格も旦那似になるようでしたら、かなり意思が強固で継続性と粘り強さは人一倍、しかし敵味方をハッキリ分け、自分の認めた人にはものすごく愛情深いけれども、社会的協調性はあまり無い、といった要素があるのでは・・・・と思います。

でもお腹の中にいる赤ちゃんは女の子ですから、周りから愛される花のような、愛嬌のある女の子に育ってほしいのです。

何よりも性格が明るい子がいいと思っています。

私たち夫婦は、年齢的なものもあり、もう子供は一人で打ち止めだろうと話しています。

ですから一人っ子で育てていく予定です。

以上、ざっくりとした内情を書きましたが、名付けに必要な他の点がございまいしたらご教示ください。

それでは、今後とも何とぞ宜しくお願いいたします。
ご懐妊おめでとうございます!また命名の依頼感謝です。

親子の相性って結構難しい事もあるんです。

ですからしっかり四柱推命で調べておくと子育てもしやすくなると思います。

また赤ちゃんにかける親御さんの願いもしっかり伝わりました!

みんなに愛される明るい名前を考えさせていただきますね。

年齢的にと書かれていましたが、私が一番下の子を出産したのは45才です! まだまだ体力さえあれば大丈夫ですよ。

命名に必要な情報は、ご両親と赤ちゃんのご兄弟がいる場合は家族全員の生年月日、生時と赤ちゃんの生年月日、生時が必要です。
あとはご両親のお子さんに願う内容ですが、これはもう聞かせていただいたので大丈夫です。

実際の命名作業はお生まれになってからとなりますので、お父さんからご連絡いただいてスタートさせていただきます。

それではご出産までお身体お大事にお過ごし下さいませ。

【赤ちゃんの命名・名づけのお申し込み,お問い合わせ】

フリーダイアル:0120-114-271(午前10時~午後6時まで)

>>携帯の方はこちらから 0120-114-271

>>お申し込みフォームはこちら


お問い合わせ、お申し込みはお電話で

Posted by yuko